事業報告

(平成31年4月1日から令和2年3月31日)
 令和元年度においては、公社所有施設ならびに市から指定管理を受けた施設の管理運営について、それぞれの施設の職員がアイデアを出し合い、施設の特色を活かしながら、誘客と自主事業の展開を図ってまいりました。
 主要施設の運営状況については、「辰口福祉会館」の会館利用は2月までは前年以上でしたが、新型コロナウイルスの影響が大きく3月期の利用者が大幅に減少し年間の利用者数減となりました。また、浴場利用においては市外施設の料金値上げなどがあり、このことが利用者の増加につながり全体としては利用者は増加しました。また、営業収入につきましては、浴場は増収となった一方で、新型コロナウイルスのため3月期の施設利用や飲食を控える状況が多くなった影響により、全体としては減収となりました。「里山の湯」は昨年10月からの消費税増税による利用料金の値上げや新型コロナウイルスの影響もあり、主に一般利用者が減少したことにより、昨年度に引き続き利用者数及び営業収入とも減少となりました。「九谷焼施設」は、平成30年3月にリニューアルオープンした九谷焼資料館を中核として、来館者数の増加や認知度の拡大を目指しました。茶碗祭りなど九谷陶芸村の賑わい創出イベントとの連携にも力を入れ「オカノウエまーけっと」の誘致や、秋の陶芸村まつりに合わせた「クタニズム」事業などにより、九谷焼と無縁だった若年層や若い家族層など多数の来場を促しました。この結果、九谷焼資料館については来館者数及び営業収入とも増加しました。また、九谷焼美術館は、無料入館者の増加により、来館者数については増加しましたが営業収入は減となりました。九谷焼陶芸館についても、小学校の遠足による来館者の減少などにより、来館者数及び営業収入とも減少しました。
 「健康づくり推進事業」は、新型コロナウイルスの影響により2月末から各種教室や事業を中止しましたが、本公社が培ってきた教室運営や健康指導のノウハウを活かし、公益財団法人として利用者に対して魅力ある事業展開に努めたことにより、年度を通しては概ね順調に運営ができています。
 今後とも、市民の健康増進や文化教養の向上を推進し生きがいとゆとりのある地域づくりを目指し、職員一人一人が創意工夫を重ねて魅力ある事業展開を進めるとともに、適切な施設の維持管理についても積極的に取り組んでまいります。

事業活動の内容

(1)施設管理運営事業(公社施設及び能美市との指定管理協定)

項 目 市所管課 内 容
1. 辰口福祉会館 福祉課
年間利用者 245,427人(4.7%増)
うち 会館利用 72,438人
浴場利用 172,989人
2. 九谷焼資料館 公社所有 年間利用者 20,835人(5.2%増)
3. 九谷焼陶芸館 商工課 年間利用者 12,028人(5.2%増)
4. 九谷焼美術館 商工課 年間利用者 8,117人(6.0%増)
5. 児童館 子育て支援課 辰口地域児童館及び学習会館管理運営
6. コミュニティセンター 生涯学習課
宮竹児童館、緑が丘児童館、国造児童館(辰口地域3施設)
宮竹コミュニティセンター、岩内コミュニティセンター、辰口コミュニティセンター
女性青年会館、久常コミュニティセンター、緑が丘コミュニティセンター、緑が丘働く婦人の家
国造コミュニティセンター(辰口地域8施設)
7. 和気あいあいの里キャンプ場 生涯学習課 キャンプ場管理運営
[利用者数 1,088人]
8. 体育施設 スポーツ課 辰口地域体育施設管理運営
物見山総合体育館、岩内体育館、物見山テニスコート、物見山プール、岩内プール、久常プール
物見山陸上競技場、物見山野球場、物見山屋内競技場、物見山運動公園、物見山グラウンドゴルフ場
辰口中学校運動場夜間照明施設、宮竹小学校運動場夜間照明施設
辰口中央小学校運動場夜間照明施設、和気小学校運動場夜間照明施設(辰口地域15施設)
9. 温泉交流館里山の湯 都市計画課 年間利用者130,499人(3.3%増)
うち 大人 121,105人
小人   7,851人
幼児   1,543人
10.九谷焼担い手職人支援工房  商工課 支援工房管理運営 

(2)業務受託事業(能美市との業務委託契約)

項 目 市所管課 内 容
1. 放課後児童クラブ運営事業 子育て支援課
3クラブ(宮竹、緑が丘、国造)の運営
2. 保育園バス運行事業 子育て支援課 辰口地域5保育園の通園時送迎及び園外保育送迎

(3)出向事業

項 目 主な事業内容
1. 出向事業 能美市との契約により職員をクアハウス九谷に出向

(4)その他の自主事業

項 目 主な事業内容
1. 販売・テナント事業 ・自動販売機設置運営   ・物品販売
・テナント契約      ・図録等販売

(5)事務局

項 目 主な事業内容
1. 事務局の運営 本公社の設立目的に沿った公社運営

(6)主な運営事業

辰口福祉会館

「福ちゃんカフェ」(週1回)
  主に高齢者対象の交流の場として、カラオケ、合唱、体操、楽器演奏の視聴などを開催しました。
参加者数:1,030名(39回開催) ※新型コロナウイルスのため、3月は開催を中止
「のみぐる」プラン
  令和元年5月上旬~10月31日
「のみぐる」フリープランとして、辰口福祉会館の送迎バスを利用し、能美市内の名所旧跡や公共施設の見学や体験などをして頂くプランを行いました。
利用者数:29団体/813名

毎月1回「かわり湯」(通常は主にはとむぎ湯。6月はしょうぶ湯、11月はゆず湯)を実施、2階エントランスホールを中心に「アートギャラリー」を設け、主に能美市文化協会、辰口地区保育園児など公的団体の作品を定期的に入れ替えながら展示を行い、また毎週1回受付カウンターにてお香(すみれ・ばら・ゆり他)を焚いて、利用者へのサービス向上努めました。


健康づくり推進事業

市民や地域住民の方々に健康づくりや介護予防を日常生活に定着させ、健康で幸福な生活を送ることができるよう、活力のある地域社会の形成に寄与することを目的として各種事業を行いました。
 □健康教室事業
  ○からだバランス塾(前期・後期各18回、通年)
   ◇種目:ヨガ系、体操系、機能改善系、ピラティス、トレーニング系
 ◇料金体系:前・後期…500園/1回(内容、回数により若干前後あり)
           年間…1,250円/月(概ね月4回)
     ・前期(4月~9月):21講座 430名
     ・後期(10月~3月):23講座 439名
     ・通年(4月~3月):7講座 252名
   ○介護予防(主に高齢者の運動指導)
    ◇貯金教室(週3回/通年)…参加者数:2,641名[209回開催]
    ◇貯金教室初級(週1回/通年)…参加者数:1,374名[121回開催]
    ◇のみ活…参加者数:10,013名[914回開催]
 □イベント事業
    ◇からだバランス塾「スペシャルイベント」
  ・Yoga+(ヨガプラス)…参加者数:24名
  ・ジャイロキネシス入門…参加者数:14名
  ・らくらく整体教室…参加者数:15名
  ・adidasパフォーマンストレーニング…参加者数:21名
    ◇からだバランス塾「楽しく続けるラン&ウォーク教室」特別企画
  ・「除夜の鐘ウォーキング2019」…参加者数:21名
  ・「新春初詣ラン&ウォーク2020」…参加者数:33名
    ◇第2回「世界記録にチャレンジ」九谷陶芸村リレーマラソン
  ・1部(10㎞)…参加者数:89名[17チーム]
  ・2部(2km)…参加者数:24名[6チーム]
  ・親子の部(2km)…参加なし
    ◇健康スマートウォーキング
  ・「競歩練習コース完成記念ウォーキング」…参加者数:108名
  ・「第44回全日本競歩能美大会応援ウォーキング」…新型コロナウイルスのため中止
    ◇体力測定(貯金教室参加者対象)
   参加者数:24名
 □指導者育成事業 
    ◇指導員スキルアップ研修会  参加者数:7名
    ◇指導者養成講習会  参加者数:2名
 □公社職員派遣事業
    ◇おげんき倶楽部…派遣回数42回
  ◇いきいき健康教室[里山の湯]…派遣回数33回
  ◇栄養教室[能美市健康推進課]…派遣回数2回
  ◇老人クラブ連合会[辰口支部]…派遣回数1回
   

九谷焼資料館

[特別企画]
「九谷名工 笠間竹雪名画展」
  開催期間:令和元年10月29日~令和2年1月13日
 期間入館者数:1,772名
青い九谷 染付の展開展
   開催期間:令和2年1月15日~3月15日
 期間入館者数:1,019名
 [定例企画]
   ・伝統九谷焼工芸展   ・石川県陶芸協会展   ・日展作家陶芸展
   ・九谷焼伝統工芸士会作品展   ・現代九谷名工遺作展   ・浅蔵五十吉の世界展
    その他、ロビーギャラリーにおいて企画展「ウルトラアート 九谷とオープンデータとアートパネル展」「日本百名山踏破展」「九谷塗り絵コンテスト」を開催いたします。

九谷焼陶芸家館

「小学校陶芸体験 聞いて・見て・作る(動物園編)」
  令和元年7月21日
いしかわ
動物園の協力のもと、動物について学び、観察し、スケッチした絵を基に陶芸館で作陶体験を行いました。後日焼きあがった作品に加飾しました。
 期間入館者数:11名
 「十二支の置物づくり」
   令和元年11月16・17日(作陶)/12月14・15日(絵付)
孫子に受け継ぐ宝物プロジェクトとして、12年をかけて毎年十二支の置物を作り、作陶の楽しさを知って頂く。今回は『子(ねずみ)』を作陶(後日絵付)しました。
参加者数:27名
「市民講座」 
  市民の方に九谷焼に親しみをもって頂くために、九谷焼体験講座とロクロ講座を「市民講座」として開講しました。
参加者数:九谷焼体験教室(8回コース)… 3名

     ロクロ体験教室(4回コース×3回)… 7名
その他、中日文化センターと提携して「陶芸教室」また生涯学習課と提携して「ジュニア陶芸サークル」を年間を通して開催しました。

九谷焼美術館

  常設展「浅蔵五十吉の世界展」の定期的な展示替えを行ったほか、施設の認知度を高めるため「クタニズム」事業の企画展「名工選NEXT九谷展」をはじめ、陶芸村における九谷焼イベント等と連携した事業を館内でも積極的に開催し、にぎわい創出のため、「KUTANIナイトミュージアム」「Wear KUTANI」の販売、「九谷ネイル」体験イベント等を行いました。
 

温泉交流館 里山の湯

「開館10周年イベント」
  令和元年7月11日~15日
7月11日(会館記念日)
 ・周年記念「入浴券付き粗品」進呈(先着400名)
7月14日(スペシャルDAY)
 ・ウルトラアート演出(プロジェクションマッピング投影、ウルトラアートcafe
 ・かき氷ふるまい
 ・「フラワーバス」開催(露天風呂)
 ・ハンドマッサージ&ミニエステ体験コーナー
 ・足つぼマッサージ機無料体験コーナー
 ・
煎茶体験コーナー
期間中、毎日施設のライトアップを実施
「いきいき健康教室」(概ね月3回)
  入館者及び近隣の方々に畳コーナーを開放し、指導員による簡単な体操教室を実施して、温泉を活用した健康づくりを行いました。 参加者数:165名(33回開催)
 「かわり湯」
   毎月1回露天風呂において、はと麦、よもぎ、かりんなどの「かわり湯」を行い(6月はしょうぶ湯、11月はゆず湯を内湯でも行う)利用者へのサービス向上に努めました。

役員会等開催の状況

(1)平成31年 第2回理事会(書面決議)  
   決議の日:平成31年4月16日  
   議案事項

・評議員候補者の選任について
・評議員会の開催について
・決議の効力の発生について
 
       
(2)平成31年 第2回 評議員会(書面決議)  
   決議の日:平成31年4月24日  
   議案事項 ・評議員の選任について
・決議の効力の発生について
 
       
(3)令和元年度 監査会  
   開催日時:令和元年5月15日  
   開催場所:ふれあいプラザ2階会議室  
   監査内容 ・平成30年度事業にかかる監査
 
       
(4)令和元年 第3回理事会  
   開催日時:令和元年5月27日  
   開催場所:能美市役所本庁舎 1階 大会議室1  
   議案事項



 報告事項
・評議員及び役員候補者の選任について
・平成30年度事業計画について
・平成30年度収支予算について
・評議員会の開催について
・理事長、副理事長及び常務理事の職務の執行の状況について
 
       
(5)令和元年 第3回理事会  
   開催日時:令和元年5月27日  
   開催場所:能美市役所本庁舎 1階 大会議室1  
   議案事項



 報告事項
 ・評議員及び役員候補者の選任について
・平成30年度事業計画について
・平成30年度収支予算について
・評議員会の開催について
・理事長、副理事長及び常務理事の職務の執行の状況について
 
       
(6)令和元年 第4回理事会(書面決議)  
   決議の日:令和元年6月21日  
   議案事項 ・理事長、副理事長、および常務理事の選定について
・決議の効力の発生について
 
       
(7)令和元年 第5回理事会(書面決議)  
   決議の日:令和元年12月5日  
   議案事項 ・役員候補者の選任について
・評議員会の開催について
・決議の効力の発生について
 
       
(8)令和元年 第4回評議員会(書面決議)  
   決議の日:令和元年12月19日  
   議案事項 ・役員の選任について
・決議の効力の発生について
 
       
(9)令和2年 第1回理事会(書面決議)  
   決議の日:令和2年2月14日  
   議案事項 ・評議員及び役員候補者の選任について
・評議員会の開催について
・決議の効力の発生について
 
       
(10)令和2年 第1回評議員会(書面決議)  
   決議の日:令和2年2月21日  
   議案事項 ・評議員及び役員の選任について
・決議の効力の発生について
 
       
(11)令和2年 第2回理事会  
   開催日時:令和2年3月25日  
   開催場所:能美市役所本庁舎 1階 大会議室1  
    議案事項





 報告事項
・令和元年度収支予算の補正について
・変更認定申請書の提出について
・令和2年度事業計画について
・令和2年度収支予算について
・令和2年度資金調達及び設備投資の見込みについて
・評議員会の開催について
・理事長、副理事長及び常務理事の職務の執行の状況について
 
       
ページトップへ